Disabled in STEMM

世界には、障害をもちながら
科学研究や医療現場で
活躍している人々がいます。

本サイトでは、東京大学先端科学技術研究センターインクルーシブアカデミアプロジェクトと、
東京大学医学系研究科医学のダイバーシティ教育研究センターとが中心となり、
障害のある科学者や医療者が自身の経験を語っているインタビュー動画を掲載しています。

Movies

STEMM分野で活躍する障害のある研究者と
専門家のインタビューしております

thumbnail
サンムク・リー(李尚黙)博士 Dr Sang-Mook Lee

教員として学生を連れてフィールドワークに出掛けた際に、運転中の自動車の事故で障害を負った。首から下は動かせず、24時間介助を必要とする。認知機能には問題が生じなかった(そのため、学生に口頭で指示を出すことで研究や教育を続 […]

理工系
#肢体不自由
thumbnail
モナ・ミンカラ博士 Dr Mona Minkara

進行性の視覚障害で、7歳で診断を受けたころはまだかなり見えていたが、10歳ごろまでに急速に進行し、現在では左眼にごくわずかな視野と、いくらかの明るさの知覚があるのみである。ロールモデルがなかなかいない中で、様々な道具や人 […]

理工系
#視覚障害
thumbnail
クリストファー・レンシング博士 Christopher Rensing

20代の終わりごろから少しずつ歩行に支障が出始め、ポスドクの時期に悪化した。現在ではモビリティ・スクーターを使用している。現時点で障害の原因は不明で、治療法もない。すでに研究室を持つ立場になっているので、実験作業そのもの […]

生物系
#肢体不自由
thumbnail
サラ・ランキン博士 Dr Sara Rankin

子供の頃から、周囲とは異なる仕方で考えたり、学んだりしていた。

生物系
#発達障害
thumbnail
ヒーラット・ヴァーメイ博士 Dr Geerat Vermeij

生まれつき視力障害があったが、小さなころから自然に関心があり、科学者になりたかった。

生物系
#視覚障害
thumbnail
ブラッドリー・デュアストック博士 Dr Bradley Duerstock

18歳のとき、事故で脊髄を損傷して肩から下が麻痺し、電動車いすを使用するようになった。

生物系
総合系
#肢体不自由
thumbnail
リチャード・マンキン博士 Dr Richard Mankin

ここには 抜粋が 優先されて表示されます

生物系
#肢体不自由